部下育成は伴走者の心得
-信頼-
「私を信頼して」という押しつけは逆効果
-気遣い-
言いたくても言いだせない事もあるので
相手が言いやすい雰囲気作りをいつも考える
上の「信頼」と「気遣い」は
JBMAのホームページの中にある
“伴走は信頼と気遣い”
の中から抜粋し
編集をさせて頂いた文章です。
上司は部下にとって
伴走者的な存在と
言えるのではないかと思います。

部下よりも能力があり
部下のペースに合わせながら
危険を予見し
部下が安心して仕事に打ち込め様に
サポートをする。
部下はその様な上司を慕い
信頼するのだと思います。
伴走者とランナーをつなぐ
ロープの事を
“きずな”
というそうです。
素敵なネーミングです(^-^)
職場でこの “きずな” にあたるのが
目標管理シートの様なものだと思います。
目標管理シートなどのツールは
使い方で部下に与える影響が変わりそうです。
部下を縛り付ける為の管理ツールではなく
部下が全力で仕事に打ち込める為の
安心ツールとしての使いかが必要ですね!