コミュニケーションのあり方
美容学生と話をしていると
上手く敬語が使えない事に対する
不安を抱えている人が
多い様に思います。
これは
学生生活の中で行う
部活動などにおいても
先輩・後輩
という関わり方ではなく
友達
に近い関わり方に
なっているからだと思います。

またコミュニケーションの取り方が
デジタル系に移行してきている事も
その要因の一つの様です。
ガイダンスやギャザリングで
学生と出会い
学生がサロン見学に行きたいなぁ…
と思っても
申込方法が
電話のみ
だと、二の足を踏んでしまうようです。
LINEでの申し込みだと
一歩踏み出せるようですが…💧
カウンセリングにおいても
コミュニケーションが求められる
美容業界において
学生における
コミュニケーションへの不安は
深刻かもしれません。
採用活動の際は
見学申し込み用のLINEと
コミュニケーション力向上のカリキュラムを
学生にご提示頂く事が必要ですね…(~_~;)