top of page
検索
GemsConsultingOffice
2023年5月7日読了時間: 3分
「うちのスタッフはやる気がない…」その原因と対策(前編)
新人スタッフとして入店した時はやる気に満ち溢れているのに 月日が経つにつれて どんどんやる気が失われていくスタッフの方々を 拝見する事があります。 そしてその様なスタッフさんが多くいる組織の幹部スタッフの方々は 「うちのスタッフはやる気がなくて困っているんです・・・」...
閲覧数:31回0件のコメント
GemsConsultingOffice
2023年4月30日読了時間: 5分
上手くいく “新卒採用活動” !! 抑えておきたい3つのポイント
学生と触れ合う機会が増えているサロンさまも 多いのではないかと思います。 この新卒採用活動ですが 順調に進んでいらっしゃるサロンさまは やる気に満ち溢れていると思いますが、 なかなか上手く活動出来ていない 活動しても成果がなかなか出ていないサロンさまの 人事担当者にとっては...
閲覧数:15回0件のコメント
GemsConsultingOffice
2023年4月15日読了時間: 4分
スタッフ一人ひとりの価値観を尊重する事の “危険性”
管理職の人の中で、世代間ギャップを埋めようと それぞれの世代のニーズを把握しようとインターネットで情報を検索してみたり “○○世代への接し方”という様な セミナーに参加されている人もいらっしゃるのではないかと思います。 自ら部下・後輩である若者に歩み寄っていこうとされる姿勢...
閲覧数:16回0件のコメント
GemsConsultingOffice
2023年4月8日読了時間: 2分
管理者なったら持って頂きたい2つの着眼点と1つの心構え PART.3
前々回PART.1では、 マネジメントに必要な着眼点として 「仕事の管理」についてお伝えさせて頂きました。 そして前回PART.2では マネジメントに必要な着眼点の2つ目として 「人の管理」についてお伝えをさせて頂きました。 3部シリーズの最終回の今回は...
閲覧数:9回0件のコメント
GemsConsultingOffice
2023年4月2日読了時間: 2分
管理者なったら持って頂きたい2つの着眼点と1つの心構え PART.2
前回PART.1では、 マネジメントに必要な着眼点として 「仕事の管理」についてお伝えさせて頂きました。 今回の内容は前回の記事の続き マネジメントに必要な着眼点の2つ目を ご紹介させて頂きます。 マネジメントに必要な2つの着眼点 2.人の管理 前回ご紹介させて頂いた...
閲覧数:13回0件のコメント
GemsConsultingOffice
2023年3月27日読了時間: 3分
管理者なったら持って頂きたい2つの着眼点と1つの心構え PART.1
マネジャーになったんですけど何をしたらいいんでしょう? 店長の仕事って何ですか? という様に 昇進した方々から不安いっぱいに相談を頂く事が多くあります。 多くの美容室では 明確な昇進基準が設定されている事は少なく その結果...
閲覧数:25回0件のコメント
GemsConsultingOffice
2023年3月20日読了時間: 5分
2つのポイントだけで変化が起こる部下指導
あと10日ほどで新人スタッフさんを 迎い入れられるサロンさまも多いと思います。 そこで今回は、部下・後輩との関わりの中で、 “意識して行って頂きたい2つのポイント” をご紹介させて頂きたいと思います。 POINT.1: 「結果」ではなく「行動」を承認する...
閲覧数:40回0件のコメント
GemsConsultingOffice
2023年3月13日読了時間: 3分
離職者が多い組織が行って頂きたい3つのSTEP
前回「離職者が多い組織の特徴」として 記事を書かせて頂きましたが、 その中でもお伝えさせて頂いている通り 定着率の向上の最大のポイントは “コミュニケーション” です。 今回はそのコミュニケーションを含めて 行って頂きたい3つのSTEPについて お伝えさせて頂きます。...
閲覧数:31回0件のコメント
GemsConsultingOffice
2023年3月6日読了時間: 5分
離職者が多い組織の特徴
〝人を採用しても長く続かない…〟 〝育ってきたかなぁと思ったら退社の話…〟 など、 スタッフさんの定着率の悪さや、社員の流出が続いていて 困っているサロンさまもいらっしゃるのではないかと思います。 定着率の悪さを“世代間ギャップ”にしてしまうのは簡単ですが...
閲覧数:30回0件のコメント
まぐnet
2023年2月19日読了時間: 2分
2023年度 新卒採用活動における まず決めておいて頂きたい3つのテーマ
過去2回にわたり 新卒採用活動は「手段」から「本質」に変化してきている とお伝えさせて頂いております つまり “本質の追求” とは 労働条件などの働く上での快適さではなく 一人の美容師としてどの様に成長できるか が、就職先に求める 学生の関心の中核になって来ている...
閲覧数:20回0件のコメント
まぐnet
2023年1月26日読了時間: 2分
新卒採用活動は「手段」から「本質」へ変化 PART.2
前回の記事として 定着率が重要視されて来ている とお伝えさせて頂き “採用後の関わりがどう・・・” という手段的な事ではなく “どの様に採用活動を行っているか” という本質が重要であると お伝えさせて頂きました 今回はこの “どの様に採用活動を行っているか”...
閲覧数:7回0件のコメント
まぐnet
2023年1月5日読了時間: 2分
新卒採用活動は「手段」から「本質」へ変化
本年も宜しくお願い致します! コロナ前の2019年 コロナ初年度の2020年 コロナ2年目の2021年 そしてコロナに順応し始めた2022年 それぞれの年の 新卒採用活動を振り返って頂いて 順調に進んでいらっしゃるサロン様もあると思いますが...
閲覧数:14回0件のコメント
まぐnet
2022年5月9日読了時間: 2分
新卒採用における時代の変化
2022年度の採用活動も 随分と本格稼働して来ていますが 上手く動けているサロン様もあれば 少し出遅れてしまった感があるサロン様も あるのではないでしょうか 採用活動序盤の今の時期に 今一度振り返って頂きたい事が2点あります 1点目 学生との接点を持つ方法として...
閲覧数:23回0件のコメント
まぐnet
2022年4月1日読了時間: 2分
採用の不一致を無くす
本日、4月1日に 新しいスタッフさんを迎え入れられたサロン様も 多いのではないでしょうか。 緊張で硬くなっている新人スタッフさんが 一日も早くサロン様に馴染める事を願っております。 前回の内容で 「早期離職の回避策」の一つとしてお伝えしたのが...
閲覧数:24回0件のコメント
まぐnet
2022年3月1日読了時間: 2分
新入スタッフさんの受け入れ準備はお済みですか?
あと1カ月で新入スタッフさんが入って来られるサロン様も 多いのではないでしょうか。 随分前から問題されている美容業界の離職率ですが 益々高まる採用難の事を考えると 新卒採用の早期離職は 学校からの紹介が少なくなる可能性もあり 今後の採用活動において痛手となりますので、...
閲覧数:17回0件のコメント
まぐnet
2021年11月6日読了時間: 1分
2022年度の採用準備はじめられていますか?
多くのサロン様が2021年度の採用活動を継続されていますが 2022年度の就職活動を既にスタートしている学校もあります! 3月に入ってから本格的な就職活動を行われる学校がほとんどですが、 実は一部の学校では11月からはじまっています。...
閲覧数:10回0件のコメント
新卒採用、スタッフ教育、幹部育成、組織の仕組づくり、
独立開業など、サロン経営における無料相談のご依頼は
こちらのQRコードからどうぞ!
bottom of page